2021/4/08
4月になってから、早くも一週間が経過しておりました(*’ω’*)
小嶌です。
先日は姪が入学式で、
真新しいランドセルを背負ってる姪の写真が送られて来ました。
春ですね~~~~~🌸
🌸
🌸
🌸
我が家にはツバメの巣が玄関先にあるのですが、
3月末にはツバメが戻って来たり、今朝は鳥のサエズリで目覚めたり、春の野菜をスーパーで見かけたり、と春の訪れを感じます。
この時期になると、市内の親戚よりタケノコのお裾分けをいただくので、せっせことタケノコ消費が始まります。
今日はタケノコについてお伝えします。
↓
↓
疲労回復
旨味成分であるグルタミン酸やアスパラギン酸を多く含み、これらが疲労回復にも繋がるそうです。
むくみに
カリウムを多く含んでいるので、ナトリウムの排出に役立ってくれます。高血圧気味の方にも効果的かもしれません。
そして食物繊維も豊富
腸を刺激して便通を促す脂溶性食物繊維と、腸内細菌のエサとなる水溶性食物繊維の両方を含みます。
亜鉛
亜鉛は細胞の新陳代謝に欠かせない栄養素ですが、皮膚や粘膜の健康を維持する役割を持っています。
その亜鉛が豊富に含まれています。
タケノコご飯、お味噌汁、タケノコのお刺身、等々
様々な食べ方ができます!
亜鉛も含まれているのであれば、積極的に摂りたいですね^^
週末はタケノコ料理などいかがでしょう🌸
ただ食物繊維が豊富な場合、消化にも時間がかかるため、
胃の調子を見て召しあがってくださいね^^
今日は予報では 寒気が入り込んでるそうなので、夜は肌寒くなるかもです!
温かくしてお過ごしください☆
🐶
ではまた(#^.^#)