毛について調べてみた
2020/10/30
「豆知識」担当のおおちゃんです✨
一か月はあっという間ですね。
今回は「毛について調べてみた」ということで、
おおちゃんファミリーの頭皮事情について
ご紹介していきます😀
(知りたくもないかもしれませんが😱)
・おおちゃん:40才
・おおちゃん夫:46才(昨晩、夢でうなされていた)
・上の娘:10歳(学級委員になったばかり)
・下の娘:2歳(口癖はチャンネル登録よろしくね)
まず、10才娘の頭皮!
頭皮に、細かい溝が網目状に交差していることがわかりますか?
決して、傷が入っているということではなく
「皮溝(ひこう)」と言う正常な溝なのです。
そして、皮溝に囲まれてひし形状に皮膚が高くなっている部分を
「皮丘(ひきゅう)」と言います。
そんなことはどうでも良いのですが、
比較的若い人の頭皮は、
こんな感じのキメの細か~い頭皮をしています🎶
とっても良い頭皮なんです👍👍
次に、2歳児👶
全然じっとしてくれないので、唯一の一枚📷
なんか、ブレている気がしますね…💦
10歳児に比べて、髪の毛がとても細いですね🤗
髪の毛の色も、やや薄いです。
そして、皮溝と皮丘がたっくさんありますね‼
色も青白く、とっても綺麗な頭皮です✨
続いて、おおちゃん(わたし)です。
じゃん!


もうお分かりですね…😱😱😱😱😱
皮溝と皮丘がほぼありません(ドコドコ?)。
何だか汗ばんでいるのは、仕事を頑張った証だと思っています💪
上の写真は、少し赤味があります。
これは、血行不良や代謝不良の可能性です😣
最後はおおちゃん夫です。


さすが男性、髪の毛が太い気がしますね🧐
ですが、皮溝と皮丘がほぼないのは、私と同じです…。
2歳児のような頭皮に戻ることはできませんが😒
・頭皮を乾燥させない
・血流改善を心掛ける(マッサージとか!)
・姿勢を良くして、肩から上の血流を良くする
・お風呂に浸かり身体全体の血流を良くする
(あと、バイオテックの商品を使う💛)
などなど、なるべく頭皮を元気に保ちたいものです😊
皆さんの頭皮はどんな感じですか??
次回は、11月10日にぐっさんがお届けします
お楽しみに✨✨