気になる「カツラ」とは?
公開日: 2017年8月18日更新日: 2018年6月21日
その髪の悩みLINEで相談してみませんか?
「最近抜け毛が多い…原因はなんだろう?」
「頭皮が荒れてる気がする…大丈夫かな…」
こんなお悩み、プロのカウンセラーに
相談してみませんか?もちろん無料です
キャンペーンも配信中!
進化するカツラが薄毛を増やす!?
薄毛の悩みの多くは見た目の問題。実際に毛が生えなくても「外から見てハゲと分からなければそれでいい」という発想から、さまざまな方法で外見をカモフラージュしている方がいます。
薄くなった部分を他の髪の毛で隠すのが一般的ですが、黒い粉をふりかけて髪の毛一本一本を太く見せたり、少なくなった髪の毛の根本に数本の人工毛をしばりつけて増毛したり。ただし、この二つの方法は薄毛が進行した状態では効果がありません。
そこで、登場するのがカツラ。メリットは何といってもどんな薄毛の外見でも一瞬で変貌させられることです。
昔と比べて最近の製品は、カツラと分からない自然なスタイルなものが増え、使いやすさと自然さに優れた新しい技術が次々と誕生していますが、カツラが最善の薄毛対策というわけでは決してありません。最悪の場合、薄毛や脱毛症を進行させる結果を招きかねないのです。
お金も手間もかかる「カツラ」の正体
薄毛を進行させる過剰な抜け毛の原因に、頭皮にかく汗があります。
たとえば暑い夏にカツラをつけたまま長時間外にいると、自然の頭髪の何倍もカツラの中に熱がこもります。頭皮は汗だくになってしまい、髪の毛の根元にはさまざまな雑菌が繁殖。それが、毛穴から入って毛根に悪影響を与え、髪の毛の成長を止めてしまうどころか、もっとも大切な頭皮が備える自然の治癒力も、カツラを使うことで弱めてしまう恐れがあるのです。
カツラは、一度使ってしまうと薄毛をカミングアウトするのが難しく、ずっと使い続けるには相当なお金と労力を要します。
「一度抜けた毛は二度と生えない」というのはもう昔の話。育毛の研究が進んだ今は、体質や生活習慣の改善、育毛剤や養毛剤の正しい使用、専門的な機関への相談などにより、かなりの確率で「薄毛」解消に成功しています。
長い目で見ればお金も手間もかかるのがカツラの本当の正体。若い女性が「ウィッグ」を楽しむ感覚で使いこなすのが、カツラを使った理想の薄毛対策と言えるでしょう。
薄毛のお悩みはプロに相談することが一番の近道です
薄毛、抜け毛の原因は遺伝、日常的なストレス、生活習慣など個人差があります。これらが原因で、頭皮環境が悪化し、毛穴の汚れや血行不良を引き起こし、薄毛に繋がってしまいます。
そのため、自分に合っていないケアをしていても改善はしません。
大切なのは抜け毛の原因を調べ、その原因にあった正しいアプローチをすること。
この記事の監修 株式会社バイオテック