HAIR GROWTH
発毛・育毛
育毛シャンプーと聞くと、育毛に良いというイメージがありますよね、しかし、ただ製品名に「育毛」とついていればいいというわけではありません。
同じ育毛シャンプーでも実際の質は玉石混淆です。
本当に良い育毛シャンプーを選びたいのであれば、成分表示をよく読み、シャンプーのクオリティを慎重に見極める必要があります。
そこで、このコラムでは良い育毛シャンプーを選ぶためのポイントや普通のシャンプーと育毛シャンプーの違いを解説します。
目次
育毛シャンプーと市販シャンプー!どんな所が違う?
いわゆる育毛シャンプーと市販の一般的なシャンプーは、ともに髪や頭皮の汚れを落とし、清潔にすることを目的として作られています。
つまり、使用目的の面で大きな違いがあるわけではないのです。
育毛シャンプーは「育毛」という単語こそついているものの、育毛剤のように育毛成分が含まれているわけではありません。
そのため同じ育毛アイテムでも育毛効果は期待できないということになります。
しかし、育毛シャンプーには頭皮や髪への刺激を考慮して作られているという特徴があり、頭皮を優しく洗い上げることができます。
市販のシャンプーは洗浄力が強い洗浄剤や刺激のある成分が含まれ、結果的に頭皮に負担をかけてしまう製品も多いです。
効果的な育毛のためには頭皮への刺激をなるべく減らし、頭皮のコンディションを整える必要があるといわれています。
その意味で、成分にこだわった育毛シャンプーを使うメリットは大きいと言えるのです。
シャンプーの成分の違い!大きく分けて3種類ある!
シャンプーの主な目的は頭皮や髪の汚れを落とすことです。
したがって、シャンプーには汚れを落とすのに必要な洗浄成分が必ず含まれています。
シャンプーの洗浄成分には主に、高級アルコール系、石けん系、アミノ酸系の3種があります。
高級アルコール系は石油由来の洗浄成分です。
安価に製造できるため、市販の一般的なシャンプーによく使われます。
洗浄力が高く、泡立ちも良い反面、洗浄力が強すぎて頭皮の乾燥を招くリスクがある成分です。
石鹸系はヤシ油などの自然由来の洗浄成分です。
自然派のイメージから肌に優しい印象がありますが、実は洗浄力は高め。
また、アルカリ性のため、シャンプーに使った場合は髪のごわつきやきしみが感じられることがあります
アミノ酸系はアミノ酸由来の洗浄成分です。
穏やかな洗浄力を持ち、必要な皮脂を残して洗い上げることができます。
肌や頭皮が敏感な人でも使いやすく、育毛シャンプーでもよく使われる洗浄成分です。
シャンプーはどんなものが良い?選び方のポイント
実は頭皮のコンディションやもともとの肌質によって、選ぶべきシャンプーのタイプは異なります。
たとえば、頭皮が乾燥しがちな人や敏感な人は洗浄力がマイルドで、うるおい成分を残しながら洗えるタイプがおすすめです。
逆に、皮脂の分泌量がもともと多く頭皮が油っぽくなりがちな人は、さっぱりと洗い上げられるタイプの方が適している可能性もあります。
自分の頭皮環境を考え、それに合った洗浄力、使用感のシャンプーを選びましょう。
また、育毛シャンプーは洗浄成分以外の成分にもこだわって作られているため、血行促進効果があるといわれる成分や保湿成分、フケを予防する成分など頭皮環境をサポートする働きが期待できる成分が含まれていることも多いです。
さらに、髪の毛の補修作用が期待できるなど、ダメージヘアのケアに役立つ成分が含まれていることもあります。
自分がシャンプーに求める目的を考え、求めている成分が配合されているものを選びましょう。
さらに、匂いやつけたときの感触といった使用感も意外と重要です。
いくら成分がよくても、使用感が自分の好みでないと使い続けるのがストレスになってしまいます。
無理なく続けるためにも、香りや洗い上がりの感じにもこだわって選ぶことをおすすめします。
育毛シャンプーは何が大切?重要視したポイントとは?
育毛シャンプーを選ぶとき、考えなければいけないポイントは複数あります。
実際、育毛シャンプーを使ったことがある人はどこにこだわってシャンプーを選んでいるのでしょうか。
育毛シャンプーの使用経験者を対象にアンケート調査を実施しました。
成分や刺激の有無を重視する人も多い
・刺激が強くないシャンプーを選びます。(28歳/男性/正社員)
・成分です。成分が大切であると思うからです。(25歳/女性/学生)
・効果やシャンプーの香りを重視しています。育毛シャンプーは普通のシャンプーより、いい香りがするのが少ないので、シャンプーの香りは女性にとっては、とても大事だと思うからです。(47歳/女性/パート・アルバイト)
・清涼感と匂いがきつくないことを重視しました。(47歳/男性/派遣社員)
・長く続けられるように、値段も気にしています。(36歳/男性/無職)
・アミノ酸シャンプーを重視しています。アミノ酸シャンプーは頭皮に刺激が少ないので、薄毛の私には重視するところだと思いました。(46歳/男性/正社員)
【質問】
育毛シャンプーを選ぶ際、どのようなポイントを最も重要視しましたか?
【回答結果】
フリー回答
調査地域:全国
調査対象:年齢不問・男女
調査期間:2018年11月22日~2018年11月29日
有効回答数:128サンプル
さまざまな意見が寄せられましたが、頭皮への刺激や成分にこだわって選んでいる人が多いようです。
また、無理なく継続できることを重視し、値段や使用感といったポイントを挙げた人もいました。
人によって重視するポイントはそれぞれで違いますが、シャンプーが本当に自分に合っているかどうかを見極めるためには複数の視点から分析を行ったほうがよいというのは確かなようです。
自分の頭皮に合ったシャンプーを選ぼう
頭皮に良いシャンプーの条件は、適度な洗浄力があり、頭皮に負担をかけずに汚れをきちんと落とせること。
シャンプーに求められる洗浄力の強さは、その人の頭皮のコンディションによって異なります。
したがって、頭皮環境を悪化させないためにも、自分の頭皮タイプに合ったシャンプーを慎重に見極める必要があると言えるでしょう。
また「自分の頭皮タイプがわからない」という人は、育毛専門サロンなどでプロに頭皮の状態をチェックしてもらい、アドバイスをもらうのもおすすめです。
関連記事:「育毛シャンプー何がいいの?」
この記事の監修
EDITORIAL SUPERVISION


株式会社バイオテック
育毛業界で35年以上、脱毛の原因究明に始まる科学的・総合的「育毛用処理剤セット」において、 業界日本初の特許を取得。全国に広がるサロンネットワークとプロの技術、 育毛商品で薄毛・抜け毛にお悩みの方に寄り添い、育毛力を呼び覚ます「スカルプケア」を提供しています。