薄毛対策室薄毛が気になるあなたのために、目指せ改善!!

産後の抜け毛がひどい!原因を知って効果的な対策をしよう!

公開日: 2019年7月4日
更新日: 2019年7月4日  


産後はホルモンバランスが大きく変化するなどの理由から、心身にもさまざまな影響を及ぼします。産後に現れる症状の中でも、抜け毛に対して悩みや不安を抱えている女性が多くいます。特にはじめて出産を経験する女性ほど、突然現れる抜け毛の症状に大きな不安を抱えてしまうことでしょう。この記事では、産後に抜け毛が多くなる原因と効果的な対処法について紹介していきます。

産後に抜け毛が多くなる原因

まず、産後の抜け毛は多くの女性が経験することだと理解しておきましょう。多くの女性が抜け毛を経験するのは、ホルモンバランスの大きな変化が原因になっているのです。妊娠や出産によってホルモンバランスが大きく変化することで心身に影響が出てしまい、抜け毛が多くなります。

妊娠中はエストロゲンというホルモンの影響を受けることで、本来抜け落ちるはずだった髪が抜けません。そのため、髪の量が普段よりも多くなります。しかし、産後になると妊娠中に多く分泌されていたエストロゲンが急激に減少するので、妊娠中に多くなっていた髪が一気に抜け落ちるといった症状が起きるのです。

その他の原因としては、生活面での大きな変化があげられます。初めての育児によるストレスや妊娠中とは全く異なる生活になるため、急な変化が体に影響を及ぼし、抜け毛の原因になります。また、体力が完全に戻っていない状態での育児は想像以上に大変なはずです。疲労や睡眠不足に繋がり、それが抜け毛を加速させてしまうこともあります。

抜け毛を今までに経験したことがない女性は特に不安を抱えやすいですが、産後に起きるごく自然な症状でもあるので、過剰に心配する必要はないと言えるでしょう。

産後の抜け毛がひどくなる時期


産後の抜け毛の量は個人差が大きく、全く気付かない程度の人もいれば、多くなってしまう人もいます。また、時期によっても量が変わってくるので、ひどくなる時期もあるということを理解しておきましょう。

抜け毛が多いとされる時期は、一般的に産後すぐから6カ月頃までです。産後の抜け毛は髪の毛が一気に退行期(髪の毛が抜ける時期)になり、そのまま3カ月ほど休止期に入ります。休止期が終わって成長期に入れば、徐々に髪の毛が生えはじめるので改善されていきます。ほとんどの場合は産後1年もすれば自然と抜け毛の量は通常通りに戻ると言われているので、気長に待ちましょう。

産後の抜け毛は避けられないものではありますが、髪の毛への負担や刺激が影響を及ぼすことがあります。パーマをかけていたり、髪が長かったりすると、負担や刺激も大きくなるので、短く切っておくという選択もよいでしょう。一度切ってしまえば、元通りに戻るには時間がかかりますが、今までとは違ったヘアスタイルにすることで新しい気持ちで産後の生活を送ることができます。

産後の抜け毛に効果的な対策1:なるべくストレスを溜めない


産後は育児や家事など、やならければならないことが多いため、忙しさからストレスが溜まりやすくなります。ストレスが溜まると自律神経が乱れてしまい、抜け毛が多くなる要因に繋がってしまうので、十分に注意しましょう。多くの女性の場合、産後は忙しい生活になると思われますが、毎日数分でもいいのでストレスを発散する習慣を付けることが大切です。

外に出て日光を浴びる

産後は育児や家事など、家の中でする作業が増えるため、外出する機会が少なくなるのではないでしょうか。狭い空間での長期間の生活はストレスに繋がってしまうので、定期的に日光を浴びたり、外で新鮮な空気を吸ったりしましょう。日光を浴びることでセロトニンやメラトニンが活性化され、スッキリした生活を送ることができます。育児でなかなか外に出られないという人は、窓を開けたり、家の中に日差しを入れたりするとよいでしょう。

軽い運動をする

ストレッチやウォーキングなど、適度な運動もストレス発散におすすめです。産後は赤ちゃんを抱っこしながら移動することも増えますので、日頃のストレッチは効果的です。日中のウォーキングが難しくても、赤ちゃんが寝静まった夜間に軽いウォーキングをすることもできます。運動は育児に支障をきたさない程度で行うことが大切です。

赤ちゃんや人と笑顔で触れ合う

育児や家事で忙しい産後は、普段よりもたくさんの人と触れ合う機会が少なくなることでしょう。しかし、人は笑い合うことで気持ちが明るくなり健康的な生活を送ることができます。ですから、赤ちゃんに笑顔で接することを意識したり、外出先で会う人と明るく会話をしたりすることで、ポジティブな気持ちが生まれストレス発散になります。また、パートナーを含めて家族で過ごす時間をたくさん設けるなど、笑顔で話し合える機会を増やしていきましょう。

産後の抜け毛に効果的な対策2:なるべく睡眠を多くとる

出産後はなにかと忙しい日々になりますが、短過ぎる睡眠や疲労の溜め過ぎは抜け毛の原因になってしまいます。産後数カ月間はどうしても睡眠時間が限定されてしまい、疲労を溜めてしまうことがあります。産後すぐの育児では、まとまった睡眠を取れないときがありますが、少しでも多く睡眠がとれるように工夫をしていきましょう。パートナーの力を借りたり、優先順位を考えて後回しにできるものは後日やるようにしたりして睡眠時間を確保することが大切です。

また、このようなときには眠りの質も重要になってきます。寝室の環境を整えたり、お風呂にしっかりと入ってから寝たりなど、工夫をすれば短時間でも効果的な睡眠がとれるでしょう。

産後の抜け毛に効果的な対策3:栄養豊富な食事を心がける

抜け毛の量を減らすことはできないとしても、健康的な髪の毛を成長させることはできます。健康的な髪の毛を成長させるには、やはり、栄養豊富な食事を心がけることが大切です。必要な栄養をたくさん摂取して、より健康的な髪の毛を育成しましょう。以下の栄養素は健康的な髪の毛を成長させるのによいとされているので、日々の食事の参考にしてみて下さい。

#タンパク質が多いもの
髪の毛の大半はタンパク質からできています。具体的にはケラチンというタンパク質からできていて、構成の基になっているのがメチオニンという体内では生成できないもので摂取が必ず必要なアミノ酸の1つです。タンパク質が多く含まれている食材は、肉類や魚介類、大豆、卵などがあります。これらを積極的に食事に取り入れて、健康的な髪の毛を成長させましょう。また、産後に関係なくタンパク質が不足してしまうと、髪の毛が弱くなって、抜け毛や白髪に繋がってしまうので育児が落ち着いてからもしっかり摂取していきましょう。

#大豆イソフラボン
大豆イソフラボンは構造が女性ホルモン(エストロゲン)に似ているため、髪の毛の成長に最適な栄養素です。納豆1パックほどで1日に必要な摂取目安の上限になるので、気軽に十分な摂取ができます。

#ビタミンやミネラルを含んだもの
髪の毛の成長には、ビタミンの中でもビタミンB2が最適だと言われています。ビタミンB2は新陳代謝をよくする働きがあり、健康的な髪の毛を成長させるので積極的に摂取していきましょう。肉類や魚介類全般に多く含まれていて、中でもレバーは一度に取れる量が多いので、おすすめです。ミネラルを豊富に含んだわかめやひじきも髪の成長を促す働きがあります。

産後の抜け毛は気にしすぎないことが大切!

産後の抜け毛はホルモンバランスの大きな変化から心身に影響を与えることで起きる症状です。産後の抜け毛を回避することはできませんが、適度にストレスを発散させたり、睡眠時間を確保したりしてひどくならないようにしていきましょう。産後の抜け毛は一時的な症状ですから、あまり気にせず気長に対策をしていくことが大切です。

薄毛のお悩みはプロに相談することが一番の近道です

薄毛、抜け毛の原因は遺伝、日常的なストレス、生活習慣など個人差があります。これらが原因で、頭皮環境が悪化し、毛穴の汚れや血行不良を引き起こし、薄毛に繋がってしまいます。

そのため、自分に合っていないケアをしていても改善はしません。
大切なのは抜け毛の原因を調べ、その原因にあった正しいアプローチをすること。

技術体験から薄毛の原因究明までしっかり行います

発毛のプロにアドバイスをもらう

薄毛・抜け毛の原因は一人ひとり違います。
バイオテックの発毛体験は17万人以上
発毛実績をもとに、トータルケアをアドバイス。

この記事の監修 株式会社バイオテック

育毛業界で35年以上、脱毛の原因究明に始まる科学的・総合的「育毛用処理剤セット」において、 業界日本初の特許を取得。全国に広がるサロンネットワークとプロの技術、 育毛商品で薄毛・抜け毛にお悩みの方に寄り添い、育毛力を呼び覚ます「スカルプケア」を提供しています。

発毛体験はたっぷり90分!

発毛体験の詳細と予約はこちら

平日・土祝9時~18時(日・月定休)

0120-318255

<以下のお客さまは、直接サロンまでお問合せください>
※当日発毛体験のご予約を希望される方
※当日のご予約キャンセルおよび変更を希望される方

髪にお悩みのお客様に、お一人でも多くご体験いただきたいため、
ご予約成立後の 無断キャンセル、及び直前でのキャンセルはご遠慮くださいませ。